レビューブログ【レブログ!】

映画、アニメ、ドラマ、マンガ、書籍、英語読書の感想(ネタバレなし)が6000件以上!


なぜ働いていると本が読めなくなるのか

読書に充てる時間が少ない現代人の特徴を踏まえて
これまで人々がどう読書と付き合ってきたかをまとめたもの。


読書時間が取れない理由の分析や
もっと本が読めるようになる方法の提案かと思いきや
日本人にとっての読書文化がどういう経緯をたどってきたかを
明治時代まで振り返って解説したものだが、
今まで気にしなかったような歴史が知れて興味深い。


特定の本がヒットした時代背景や
現代とも共通する人間心理など、
本好きにとって好奇心が刺激される内容。
ただし、タイトルから想像する内容とは異なるし、
最終的に語られる結論もつまらないのは残念。


あくまで読書文化の歴史に興味がある人向け。


【関連作品のレビュー】
花束みたいな恋をした(映画)
ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち(書籍)

総アクセス数