レビューブログ【レブログ!】

映画、アニメ、ドラマ、マンガ、書籍、英語読書の感想(ネタバレなし)が6000件以上!


ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワくない!


作品情報:
https://www.netflix.com/title/81351936


発明家のウォレスと愛犬グルミットが
ドタバタ劇を繰り広げるシリーズで、
ペンギンに気をつけろ!」で捕まったペンギンの仕業で
ウォレスの発明品が暴走してしまう話。


シリーズの中では珍しい80分を超える長編だが
パペットアニメと思えない繊細な動きは相変わらずで、
間の抜けた雰囲気とスピード感のある展開が楽しい。
泥棒ペンギンが登場する過去作を観ている方が望ましいが、
軸となるのは新発明のノーム人形なのでそれほど問題はない。


今作は特にグルミットの愛らしさと奮闘ぶりが味わえる内容で、
ファンにも満足できる仕上がりだった。


【関連作品のレビュー】
ウォレスとグルミット チーズホリデー
ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!
ウォレスとグルミット 危機一髪!
ウォレスとグルミットのおすすめ生活
ウォレスとグルミット ベーカリー街の悪夢

箱男


作品情報:
https://www.netflix.com/title/81987333


ダンボール箱の中から世の中を眺める男と
彼に近づく医師たちを描いた話。


大きな箱にすっぽり入って生活する男の設定は面白いが、
ストーリー全体が難解すぎて意味がわからない。
それぞれの行動原理や感情が理解できないので
観ていても何がしたいかちっともわからない。


そもそも1973年出版の原作小説が難解な内容で
50年以上経ってやっと映像化が実現したということだが、
映画として引き込まれる部分は見つからなかった。

CLOSE / クロース<2022年公開ベルギー・オランダ・フランス映画>

CLOSE/クロース

CLOSE/クロース

  • エデン・ダンブリン
Amazon

同性愛を疑われるほど仲のよかった少年たちの話。


多感な時期に周囲の目を気にするあまり
親友とギクシャクしてしまう様子はリアルだが、
全編にわたって悶々としているだけの作品で
映画としては中身が薄すぎる。


傷ついた少年をじっくりと描きたいのかもしれないが、
観ていて刺激を感じる部分が少ないし、
文章なら数行で書ける内容を引き延ばしている印象。


映像や演技のクオリティは申し分なかったが、
もう少し見応えのあるものにして欲しかった。

ウトヤ島、7月22日

ウトヤ島、7月22日(字幕版)

ウトヤ島、7月22日(字幕版)

  • アンドレア・バーンツェン
Amazon

2011年にノルウェーで起きた銃乱射事件において
島でサマーキャンプ中に襲撃に遭った若者を描いた話。


犯人が何者で何人いるのかもわからないまま、
銃声が鳴り響く中で身を隠す若者たちを
ひたすらワンカットで撮影した構成が斬新。
周囲の状況がわからない恐怖と
みんながパニックに陥っていく様子がリアル。


映画としては非常にシンプルでエンタメ性もなく、
テロリストに遭遇した状況を淡々と描写した内容。

THE MOON<2024年公開韓国映画>

THE MOON

THE MOON

  • ソル・ギョング
Amazon

月面探査に向かった韓国の宇宙飛行士が
トラブルに見舞われて孤立してしまう話。


力を合わせて困難な任務を達成するとか
トラブルに対して斬新な解決をするという展開を期待したが、
危険な状況を予測できず対応が後手後手になったり
統率が取れていなくて内輪揉めが多かったりと
見ていて妙に冷める場面が多い。


映像のクオリティや迫力は高いのだが、
自分勝手な行動をするキャラクターが多くてウンザリするし、
国の威信をかけている割に体制が不十分すぎる。
とりあえずシステムを再起動するという対処法ばかりだし、
やたら簡単に諦めるところにもイライラする。


オデッセイ」や「ゼロ・グラビティ」などにはほど遠く、
爽快感のないドタバタ劇を見せられるだけの作品。

アビゲイル

大金目当てに少女誘拐を行った犯罪集団たちが
アジトの中で何者かに襲われていく話。


いろいろなスキルを持った者たちが
悪巧みのために一時的にチームを組んだという
非常に緩い関係でつながっている設定や
たびたびバレエがアクセントとして使われている点は面白い。


緊迫感が続く展開と迫力のある映像で
途中までは非常に楽しめたのだが、
終盤に来て敵対関係がボヤけてしまうのが残念で、
それまでの流れが台無しになったように感じた。


凶暴な敵キャラや派手な血しぶき演出で
良作ホラーに仕上がりそうなデキだっただけに、
妙に生ぬるくなってしまう最後の展開が惜しかった。

UZUMAKI : Animated TV Series<全4話>


作品情報:
https://www.netflix.com/title/81776687


父親が急に渦巻き模様に取り憑かれたことをきっかけに
町の中でさまざま事件が起こっていく話。


全編がモノクロの線画で表現されており、
アニメというよりマンガをそのまま動かしたような作風。
原作マンガをかなり忠実になぞっていて
伊藤潤二の考えた独特の世界観に浸ることができる。


怖いというよりひたすら奇妙な筋書きで、
うずまきをテーマに意味不明な現象が起こり続ける。
クライマックスもオチらしいオチがないので
そこに至るまでの先の読めない展開を楽しむのがポイント。


どちらかというと前半の方が面白いが、
伊藤潤二ワールドの一端に触れることができる作品。


【関連作品のレビュー】
うずまき(マンガ)

ナイトスイム

ナイトスイム

ナイトスイム

  • ワイアット・ラッセル
Amazon

病気療養のために新居に引っ越した一家が
庭にあるプールでさまざまなトラブルに遭う話。


怖がらせるためのシチュエーションはそろっているのだが、
そのプールで死んだ少女が幽霊として出てくるのか、
プールの水自体が人を狂わせるのか、
家の過去に因縁があるのかが定まらず、
どうにもストーリーが散らかっていて面白くない。


かつてメジャーリーガーだったという設定も含めて
意味ありげに描写された要素は回収されないままだし、
全体的にテンポも悪くて退屈な時間が長い。


各場面の映像はそれほど悪くないのに
ひとつの映画としてうまくまとめられなかった印象だった。

からかい上手の高木さん<実写ドラマ版・全8話>


作品情報:
https://www.netflix.com/title/81729961


隣の席の女子生徒にからかわれながらも
その振る舞いにドキドキしてしまう中学生を描いたコメディ。


マンガを原作に実写化したものだが、
かわいらしくてあざといヒロインと
彼女の言動に振り回される純朴な主人公が
イメージそのままに再現されたキャスティングは素晴らしい。


アニメ版は同じノリが30話以上も続き、
付かず離れずの関係がひたすら繰り返されることに疲れたが、
テレビドラマ版の全8話というボリュームは絶妙で、
中学生らしい淡い恋愛模様を描きつつ
最終話に向けてうまく盛り上がる構成だった。


失恋やライバルなどの不安要素を一切排除し、
ただただ両想いの楽しさを追体験できる青春もの。


【関連作品のレビュー】
からかい上手の高木さん(実写映画)
からかい上手の高木さん(テレビアニメ)

Cloud / クラウド

悪どい転売業で稼いでいた青年が
ジワジワとトラブルに巻き込まれていく話。


粗悪品の販売や限定品の買い占めなどで
転売屋を迷惑に感じた人は少なくないだろうが、
そうして恨みを買っている側を主人公にして
何が起こるかわからない状況を描くのが面白い。


少しずつ積もったイライラに突き動かされる展開や
集団心理でつながったあやふやな関係がキーになっており、
現代社会らしい世界観がリアルでよかった。

総アクセス数